燕岳(つばくろだけ) 3
登山
燕岳(つばくろだけ) 2763m 燕山荘(えんざんそう) 燕山荘⇒燕岳
日本三大急登の登山道
トレッキングを終え 燕山荘自慢のケーキと珈琲をいただき
しばし休憩の後 いよいよ下山の時間が来ました
朝からいい天気に恵まれ 素晴らしい景色に見とれ楽しい時間は
すぐにきてしまいます
これから 過酷な下山の始まりです
登山
燕岳(つばくろだけ) 2763m 燕山荘(えんざんそう) 燕山荘⇒燕岳
燕山荘出発 2013年9月9日AM11:00” 下山開始
最後の燕岳を記念に1枚パチリ
燕山荘直下のお花畑を最後に写して帰ります
大きい画像でご覧いただけます
中房温泉に向け下山します 安曇野方面雲に覆われています燕山荘付近まで
雲が吹き上げてきます 山頂は天気もよく快晴でしたが 上りと同じように
下山中は雲で 景色も見えそうにありません ただひたすら歩くのみです
歩く
歩く
歩く
合戦小屋到着11:47”
合戦小屋まで来ました ここまではまだメンバー元気でした
もちろん 帰りもスイカをいただきます
12:07” しばし休憩の後出発です
歩く
歩く
歩く
富士見ベンチ到着 12:35” もちろん雲で富士山は見えません
第3ベンチ到着13:10” 全員足に来ています 下り特有の膝が笑っています
第2ベンチ到着13:40”
合戦小屋まで貼られた物資搬送用のゴンドラが通過します あれにのりた~~~い
第1ベンチ到着 14:08” 疲労困憊 全員足はガクガク状態
上りのような疲れはないのですが さすがに急登の下り こんな所をよく登って
行ったのだなと全員が口を揃える
長い長い下山が終了です 中房温泉登山口が見えました
ほっと一息 ためいきがこぼれます
登山口入口の日帰り温泉 今回は下の有明荘の温泉に入る予定の為パス
中房温泉の駐車場到着14:48” タイラー号が見えてきました
辛く苦しく 雨にまでも降られた登山も 素晴らしい景色に助けられ 楽しい登山に
上り所要時間 5時間37分
頂上散策 3時間35分
下り所要時間 3時間50分
上りは雨に降られ 足元は悪く急な上り 階段に苦戦し超スローペースの女房殿に歩調を合わせてくれたメンバーに感謝
急な上り 階段 木の根っこの連続にも関わらず登りやすく整備された登山道に感謝
下りは全員足がガクガクになりながらも気力で下山 こんなに急で長い登山道 よく登った物だ
大きい画像でご覧いただけます
北アルプスの山々 8枚の写真をつないでパノラマにしてみました
南岳・槍ヶ岳・双六岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳・三岳・薬師岳・鳥帽子岳
などが写っていると思います 遠くの山は写っていないかも? どれがどの山かわかりません
あなたにおススメの記事
関連記事