2014年08月07日 21:40
忍者の里
伊賀上野城
忍者博物館
撮影禁止の看板はなかったので 失礼して切り抜いてきました
大阪冬夏の陣に島川専助が実際に着用した鎧兜 左側の赤い鎧
高虎が秀吉より拝領したという「黒漆塗唐冠形兜(とうかんなりかぶと)」。唐冠形
とは中国の官僚がかぶっていたような冠をかたどったものという意味合いで
普通はこれぐらいなのだが、高虎は横の耳がデカすぎ。看板には 実際に高虎の
一族の者がこれをかぶって大阪夏の陣に出陣し討死したが手柄の討死
と讃えられ家宝として代々藤堂家に伝わったという。
藤堂高虎の家紋「藤堂蔦(つた) 秀吉から桐紋の使用を許可された
高虎だったが恐れ多いと桐紋の上部の草を取ってこの家紋とした
忍者博物館
三重県伊賀市上野丸之内117入館料金 ※税込大人:756円(648円)
小人:432円(324円)
※料金の( )内は30人以上の団体料金
※別料金:忍者ショー 1人 300円