2014年11月19日
植田正治写真美術館

大山の裾野にある植田正治写真記念館に来ています
雲の切れ間を待って3時間 辛うじて全貌を見せて
くれました
慌てて会館に入りシャッター押しています
Posted by jichan2 at
14:18
│2014 南九州の旅
2014年11月19日
大山

日野町根雨の オシドリを写してから !というか!
かなり近く5メートル程のところまで来ていたオシドリ
達だったのですが 不届きなお爺さんのフラッシュで
それも4回ほど焚かれ全部逃げてしまった 400羽ほど
来ていたオシドリが30羽ほど集まって来ても 電車の
通過やちょっとした物音にも敏感になり 寄り付かなく
成ってしまった もう1日粘って明朝又挑戦するとします
ひとまずここは引き上げ移動します
昨夜からの冷え込みと雨の具合からもしや
と思い来て見ました 30分走って来たかいが有り
頂上は雪化粧しています !が! 殆ど雲に覆われた
状態に1時間半程待機中です 汚れた車も綺麗に
拭いてピカピカになって良かったが 相変わらず
山は雲に覆われて姿を見せてくれません
Posted by jichan2 at
12:15
│2014 南九州の旅
2014年11月18日
新型VOXY車中泊34泊目

今晩は…疲れました
早朝から走ること15時間 中国道大佐スマートIC
迄来ています此処から国道をやく1時間ほど走ると
目的地につけます スマートICのゲートは6時から
開くので其までぐっすり眠りに付きます
Posted by jichan2 at
20:58
│2014 南九州の旅
2014年11月18日
安佐SA

佐賀県をスルーして広島県迄来ています
6時間ほど走って来ました 島根に向かいます
島々を周遊していましたが 集中力が落ちてきた
ので 未々行きたい所があったが次回に持ち越します
Posted by jichan2 at
18:50
│2014 南九州の旅
2014年11月18日
道の駅 夕陽ヶ丘そとめ

道の駅 夕陽ヶ丘そとめに来ています
雲仙を後に 長崎市内の混雑を抜け
2時間半のドライブ




何処に行ってもタイミングがあいません
夕陽が綺麗な所のようですがお昼前では
待っているわけにもいかず 諦めましょう!?
Posted by jichan2 at
11:19
│2014 南九州の旅
2014年11月18日
朝日

お早う御座います
綺麗な朝日を写そうと5時起き
その前に1時に起床 外に出てみるが
星の数が少ない!! 流星群の見える可能性が
少ないので早朝の朝日に掛けるも 御覧の様な
状態 ダブルパンチでガックリ


日の出時間を過ぎましたが 可能性ゼロです
撤収します ザンネン
Posted by jichan2 at
06:59
│2014 南九州の旅
2014年11月17日
夕食

お昼が遅かったので今夜の夕食はいま
炊き上がりました 一合炊きの釜が重宝しています
昼間市場で買っておいた缶詰めと ハムが今夜の
ご馳走です♪
昨夜は7時に就寝 今夜は8時半頃寝て1時に起床
天気がよければ 流星群の写真でもと思っている♪
Posted by jichan2 at
19:30
│2014 南九州の旅
2014年11月17日
新型VOXY車中泊33泊目

今晩は
今夜の宿は 道の駅 みずなし本陣ふかえ
に来ています
雲仙普賢岳の噴火により被災したふかえ
地区と島原市を 島原半島全体で復興して
いこうと設置された日本最大規模の道の駅
だそうです 駐車スペース200台も有ります
Posted by jichan2 at
19:13
│2014 南九州の旅
2014年11月17日
2014年11月17日
雲仙温泉 よか湯

雲仙について 最初の日帰り温泉にきめ
温泉を戴いて来ました 他にもホテル等
沢山の日帰り温泉が出来た見たいです
Posted by jichan2 at
15:59
│2014 南九州の旅
2014年11月17日
2014年11月17日
2014年11月17日
道の駅 有明リップハイランド

お早う御座います
天草から有明 松島を1週しています
道の駅 有明リップハイランドで
トイレ休憩です
Posted by jichan2 at
08:41
│2014 南九州の旅
2014年11月16日
新型VOXY車中泊32泊目

今晩は♪ 天草には道の駅らしき所が無い為
夕陽で有名な十三仏公園で車中泊です
場所が 過去にこんな寂しい所は無く 恐いです
道の駅ならいくら車が少なくても時折来る車の
音で安心しますが こんなに静かで物音一つ
聞こえないと… 寝ちゃうしかないかな
…まだ7時なんですが?…
Posted by jichan2 at
19:13
│2014 南九州の旅
2014年11月16日
三和フエリー


温泉に浸かりフエリー乗り場に行くと
丁度乗船中だった為飛び込み乗船
三和フエリー長島蔵之元港ー天草牛深
まで40分の航海
Posted by jichan2 at
17:51
│2014 南九州の旅
2014年11月16日
2014年11月16日
道の駅 ながしま

島原方面に向かっています
長島町の道の駅 ながしま
で昼食です サワラの塩焼き定食を注文
食事後フエリー乗り場迄行き 今日の予定
を考えます
Posted by jichan2 at
13:40
│2014 南九州の旅
2014年11月16日
出水麓武家屋敷群

鶴の観察を終え出水市内武家屋敷群の
町歩きをしています
写真おの場所は 大河ドラマ 篤姫のロケち
市指定文化財 竹添邸の門です
Posted by jichan2 at
12:22
│2014 南九州の旅
2014年11月16日
鶴


お早う御座います
出水の鶴をねらって 鶴飛来地に来ています
鶴のけたたましい鳴き声の中良い絵が撮れ
ないか頑張って居ますが一回や二回来ただけでは
思うように行きません 場所 時間帯等さっぱり
分からず時間だけが過ぎて行きます もうしばらく
写して品観光もしてみます
Posted by jichan2 at
09:28
│2014 南九州の旅
2014年11月15日
新型VOXY車中泊31泊目

今晩は今夜の宿は
道の駅みなまた 熊本県水俣市に来ています
仮眠の為に此処まで30分走って来ました
スポーツ施設 フエリー乗り場 公園


道の駅と併設していてとてつもなく広い
駐車場で何処が何処かわからないくらい広い
そして車も少ない
Posted by jichan2 at
19:38
│2014 南九州の旅