ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ポチっと応援お願いします。
過去の日記は使用容量満杯の為引っ越しました。 ⇒過去の日記NO.1 ⇒過去の日記NO.2

2013年01月08日

安曇野の白鳥 2

信州安曇野市
御宝殿遊水池
長野県安曇野市明科中川手
マップコード  158 320 875
田んぼの餌場を後に 御宝殿遊水池にやってきました 
白鳥たちの帰ってくるまでは未だしばらく時間がありますが 現場でゆっくり
待つことにします

北アルプスを後ろに優雅に飛び交うコハクチョウ      2013年1月1日撮影
安曇野の白鳥 2


車でお湯を沸かして珈琲を入れお茶をします いつも3時頃になると返ってくる
らしいのでもうしばらく待ちます


信州安曇野市
御宝殿遊水池

この時間になると観光客も頻繁にやってくるが この日は3羽を残しすべて
飛び立っていた
安曇野の白鳥 2


白鳥保護の会の方が餌をまいていた 時間は14時40分です この時間になると
何組かのグループが帰ってきていて いつもこの時間にまく餌を求めて帰って来る
のだろうか
安曇野の白鳥 2


ものすごい数のカモの中に十数羽の白鳥も混じっています
安曇野の白鳥 2


帰って来るコハクチョウを撮した6枚の写真で着水の様子をご覧下さい

安曇野の白鳥 2

タッチダウン
安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


大きい画像でご覧いただけます

安曇野の白鳥 2
 安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2 安曇野の白鳥 2 


安曇野の白鳥 2 安曇野の白鳥 2

安曇野の白鳥 2 安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


安曇野の白鳥 2


                 

 安曇野の白鳥 2    安曇野の白鳥 2大きい白鳥の衝突を避ける
                               ために瞬間的に 潜ってい
                               いるようにみえます   
          安曇野の白鳥 2


すごい勢いでイケに沈んだ餌を探しています
安曇野の白鳥 2


今年はまだ 犀川白鳥湖が320羽とここ御宝殿遊水池に380羽ほどが飛来して
来ているとのことでした (白鳥保護会のメンバーの方) 

昨年2012年度1300羽の飛来があったようなので今年もそれくらいは飛んで
来るのではないだろうかと話しておられた 
いっぱい揃った天気のいい日に(雄大な北アルプスの望める日)にまた来たい物
です この日は頂きに雲をかぶっていて見えなかったが
常念岳 横通岳 大天井岳 燕岳 有明山 餓鬼岳 蓮華岳 爺ヶ岳 
鹿島槍ヶ岳など北アルプを抱いてコハクチョウの飛ぶさまは素晴らしい景観が
楽しめます






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
同じカテゴリー(安曇野の白鳥)の記事画像
安曇野の白鳥
同じカテゴリー(安曇野の白鳥)の記事
 安曇野の白鳥 (2013-01-07 23:49)

削除
安曇野の白鳥 2