ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ポチっと応援お願いします。
過去の日記は使用容量満杯の為引っ越しました。 ⇒過去の日記NO.1 ⇒過去の日記NO.2

2014年05月16日

水芭蕉

小鳥峠
水芭蕉
高山市清見町夏厩
地図

湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)
と呼ばれる苞を開く

小さな湿地にひっそり芽吹いていた
周りに電機鉄線が張り巡らされていたので動物に荒ら
されるので保護しているのでしょう

小鳥峠の水芭蕉                         2014年5月3日撮影
水芭蕉


水芭蕉

水芭蕉


水芭蕉ザゼンソウも2輪咲いていましたが1輪は背中を見せて
いたため撮影できませんでした






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
同じカテゴリー(飛騨路の旅)の記事画像
白川郷
カタクリの花
荘川桜
薬師堂の枝垂
神明神社のしだれ桜
神明神社の枝垂れ桜
同じカテゴリー(飛騨路の旅)の記事
 白川郷 (2015-02-09 22:20)
 カタクリの花 (2014-05-17 18:20)
 荘川桜 (2014-05-14 09:07)
 薬師堂の枝垂 (2014-05-12 10:18)
 神明神社のしだれ桜 (2014-05-11 15:18)
 神明神社の枝垂れ桜 (2014-05-10 16:12)

削除
水芭蕉