2016年02月28日
富士山
富士山
田貫湖
月初めの富士川出張の時に写した富士山の写真
何回行っても これはという写真が写せない!・・・
それでも懲りずに・・・・・・

いつもの場所となった 田貫湖国民宿舎前展望ステージから
早朝の富士山

まだ観光客のこないステージのすぐ横3メートルほどの場所に
ジョウビタキ(左)とカワセミ(右)がやってきました 10回ほど訪
れているが 初めての事です カワセミに至っては5回ほどやっ
てきてうち2回は飛び込みまで披露 富士山ねらいの為 望遠
レンズがなかったため 早朝の富士山撮影後に 望遠に
組み替えて写した

夕方は 薩埵峠(さったとうげ)に向かう 車がいっぱいに
なると駐車に苦労をするので 3時半ごろには行って日の
入りを待つ
日没まもなく 車もそろそろ 日もとっぷり暮れて富士山も
ライトをつけ始める 見えなくなる少し前

このサッタ峠は10台ほど止めれる駐車場と 写真を写した場所
展望台も作ってある
一番左にJR東海道線 国道1号線上り下り 東名高速上り下り
右には駿河湾 正面に雪を抱いた富士山が望める絶景 写真撮影
場所として有名なところである
田貫湖
月初めの富士川出張の時に写した富士山の写真
何回行っても これはという写真が写せない!・・・
それでも懲りずに・・・・・・

いつもの場所となった 田貫湖国民宿舎前展望ステージから
早朝の富士山


まだ観光客のこないステージのすぐ横3メートルほどの場所に
ジョウビタキ(左)とカワセミ(右)がやってきました 10回ほど訪
れているが 初めての事です カワセミに至っては5回ほどやっ
てきてうち2回は飛び込みまで披露 富士山ねらいの為 望遠
レンズがなかったため 早朝の富士山撮影後に 望遠に
組み替えて写した


夕方は 薩埵峠(さったとうげ)に向かう 車がいっぱいに
なると駐車に苦労をするので 3時半ごろには行って日の
入りを待つ
日没まもなく 車もそろそろ 日もとっぷり暮れて富士山も
ライトをつけ始める 見えなくなる少し前


このサッタ峠は10台ほど止めれる駐車場と 写真を写した場所
展望台も作ってある
一番左にJR東海道線 国道1号線上り下り 東名高速上り下り
右には駿河湾 正面に雪を抱いた富士山が望める絶景 写真撮影
場所として有名なところである
Posted by jichan2 at 19:59
│富士山