2019年11月27日
雲台
車中撮影用雲台制作
車内からの撮影に便利な雲台を作ってみました
私は操作性に優れたジンバルを使用しています
ドアーのガラス窓に挟み込む方法で使用

ステーをアマゾンで購入
[MENGS] 雲台 クランプ C型 クリップ 撮影 カメラ クランプ 強化アルミ合金製
1/4 ネジ 四つ付 ストロボ ブラケット 写真/ビデオ 撮影 用 カメラホルダー
フラッシュ雲台 三脚 用 スマホホルダー(90 X 56mm) ¥1669-

1/4 カメラ取付 吋ねじ付き

改造の為ねじをペンチで外します タイトロックがついるので少し硬いです

カメラ レンズが軽いとこんなのでもいいかも 外した1/4のねじに取り付けます

違った組み合わせ

普段使っているジンバルの雲台を取り付けてみました

軽いセットの時はステーも1台で 100-400でも無理をしなければいいかも?
私は500ミリを使いたいので ステーを2台使って強度を持たせました
加工前の部品

ステーの加工 ステーはそこらに転がっていたアルミを使用
ステー取り付け穴あけ 6.5㎜のきりで外側の穴をあける

雲台取付用穴 センターには1/4吋タップでネジを切る

加工済み部品
ステー2台 アマゾンでポチる
40×125㎜木材 窓ガラスは内側に傾いているので水平を取るためのテーパーに加工
雲台取付用プレート ホームセンターなどで手に入れよう ボルト1/4×24㎜ 2本
補強用小プレート 取り付け用に合わせて ボルト=1/4×12㎜ 2本

組付け
ステーにプレートを1/4の吋ねじで止める 直角を出すため他の鉄板に締め付けてある

雲台用の1/4の吋ねじとゴム板を張る

補強用のプレートを締め付ける

出来上がり


こんな感じで完成しました 全部購入しても4500-5000円ほどで完成

制作使用に関してドアーやガラスなど破損 故障の責任は負いかねます
くれぐれも個人の責任で制作使用してください
車内からの撮影に便利な雲台を作ってみました
私は操作性に優れたジンバルを使用しています
ドアーのガラス窓に挟み込む方法で使用

ステーをアマゾンで購入
[MENGS] 雲台 クランプ C型 クリップ 撮影 カメラ クランプ 強化アルミ合金製
1/4 ネジ 四つ付 ストロボ ブラケット 写真/ビデオ 撮影 用 カメラホルダー
フラッシュ雲台 三脚 用 スマホホルダー(90 X 56mm) ¥1669-

1/4 カメラ取付 吋ねじ付き

改造の為ねじをペンチで外します タイトロックがついるので少し硬いです

カメラ レンズが軽いとこんなのでもいいかも 外した1/4のねじに取り付けます

違った組み合わせ

普段使っているジンバルの雲台を取り付けてみました

軽いセットの時はステーも1台で 100-400でも無理をしなければいいかも?
私は500ミリを使いたいので ステーを2台使って強度を持たせました
加工前の部品

ステーの加工 ステーはそこらに転がっていたアルミを使用
ステー取り付け穴あけ 6.5㎜のきりで外側の穴をあける

雲台取付用穴 センターには1/4吋タップでネジを切る

加工済み部品
ステー2台 アマゾンでポチる
40×125㎜木材 窓ガラスは内側に傾いているので水平を取るためのテーパーに加工
雲台取付用プレート ホームセンターなどで手に入れよう ボルト1/4×24㎜ 2本
補強用小プレート 取り付け用に合わせて ボルト=1/4×12㎜ 2本

組付け
ステーにプレートを1/4の吋ねじで止める 直角を出すため他の鉄板に締め付けてある

雲台用の1/4の吋ねじとゴム板を張る

補強用のプレートを締め付ける

出来上がり


こんな感じで完成しました 全部購入しても4500-5000円ほどで完成

制作使用に関してドアーやガラスなど破損 故障の責任は負いかねます
くれぐれも個人の責任で制作使用してください
Posted by jichan2 at 18:59
│PC・カメラ・家電