ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ポチっと応援お願いします。
過去の日記は使用容量満杯の為引っ越しました。 ⇒過去の日記NO.1 ⇒過去の日記NO.2

2012年06月05日

ベゴニア館&薔薇園

なばなの里

〒511-1144
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
TEL:0594-41-0787(代)
マップコード  38 894 475

薔薇が見ごろと言うので なばなの里へ行って来た

情報提供が遅れています すみません          2012年5月19日撮影
ベゴニア館&薔薇園

薔薇園はベゴニア館に入って見ることになるので1000円プラスになるので
痛いが 見る価値はあるでしょう




なばなの里

なばなの里はいたるところで花を植樹してあるのでベゴニア館に入らなくても
十分楽しめるが 今回は薔薇が咲いたと言うのでやむなくベゴニア館に足を
運んでベゴニアと薔薇を見てきた


ベゴニア館に行くまでの花たち               2012年5月19日撮影
ベゴニア館&薔薇園


ベゴニア館&薔薇園


ベゴニア館&薔薇園

チョウチョさん達も飛び交っていた

ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館の入り口 薔薇祭りの看板が?・・・ 
入園料と別にベゴニア館入場用の1000円を支払います
ベゴニア館&薔薇園


必見の価値があります 何回も行っているとさほど思わないのですが 初めての
方を案内すると絶賛していただけること請け合いです
ベゴニア館&薔薇園

ベゴニア館&薔薇園

ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園


ベゴニア館を抜けるといったん外に出ます 出たところが薔薇園となっています 素晴らしい配置で
薔薇を見ることが出来ます


ベゴニア館&薔薇園ベゴニア館&薔薇園



ベゴニア館&薔薇園


ベゴニア館&薔薇園


ベゴニア館&薔薇園

満開を過ぎていたと思います 5月19日に訪れていますのでもう遅でしょう
鹿児島のアップが遅れていたのでこちらの情報も遅れ遅れになってしまいました

薔薇は庄内緑地や土岐市の花フェスタ公園の薔薇も写してきてあるので少し
にしてあります






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
同じカテゴリー(なばなの里)の記事画像
アジサイ
ネモフィラ
バラ
バラ
バラ
バラ
同じカテゴリー(なばなの里)の記事
 アジサイ (2021-06-18 06:19)
 ネモフィラ (2021-06-06 06:20)
 バラ (2021-06-05 06:16)
 バラ (2021-06-04 06:05)
 バラ (2021-06-03 06:04)
 バラ (2021-06-02 06:27)

削除
ベゴニア館&薔薇園