ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ポチっと応援お願いします。
過去の日記は使用容量満杯の為引っ越しました。 ⇒過去の日記NO.1 ⇒過去の日記NO.2

2014年06月28日

世界遺産石見銀山

世界遺産
石見銀山
石見銀山遺跡
島根県大田市大森町町二183    
地図

石見銀山世界遺産センター  2007年7月 世界遺産に登録

北九州から一気に此処まで来ました 半日ががりでようやく着いたのは2時頃
世界史に刻まれた鉱山遺跡石見銀山 世界遺産センターの中を駆け足で見学

                                  2014年6月10日撮影
世界遺産石見銀山

世界遺産センターを後に 石見銀山公園駐車場に移動 銀山地区 
町並み地区を駆け足で散策 




世界遺産
石見銀山
石見銀山遺跡

石見銀山公園駐車場に車を止め 観光案内所でパンフレット戴き銀山地区へ
島根県大田市大森町
石見銀山公園場所

ここからは一般車両は通行止めのため2.3キロを急ぎ足で30分ほど歩き 
石見銀山遺跡 龍源寺間歩・・・・入口はトンネルの中から冷気が漂っている
世界遺産石見銀山
龍源寺間歩に付いたのは4時すぎで 私の後は誰ひとりいません この日最後
だったのでは!?・・・・
世界遺産石見銀山

急ぎ足で公園までバック 銀山地区の町並みを一通り散策
世界遺産石見銀山

五百羅漢 羅漢寺
世界遺産石見銀山

町並みの入口
世界遺産石見銀山 世界遺産石見銀山

世界遺産石見銀山 世界遺産石見銀山

世界遺産石見銀山

世界遺産石見銀山

世界遺産石見銀山

石見銀山代官所 同心遺宅柳原家(島根県指定文化財)

世界遺産石見銀山

今日のメイン 夜の町並みを写したくて あらかじめ観光センターのお嬢様に
伺っていた温泉と 食事を済まして再び石見銀山公園の駐車場に戻ってきた

世界遺産石見銀山

そろそろマジックアワーの時間帯 あたりが青く写るようになってきました
ブルーアワーの時間帯に突入しました 20分ほどの時間をあわてて回ります 
世界遺産石見銀山

大きな画像でご覧いただけます

7時を回ると観光客は一人もいなくなってしまいました 三脚を担いで街中を一人
うろうろしています
世界遺産石見銀山 世界遺産石見銀山

世界遺産石見銀山 世界遺産石見銀山ブルーアワーの時間帯も終わりになって
             来ました 濃いブルーが無くなって来たのがわかると思います









にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
同じカテゴリー(中国 北九州の旅)の記事画像
スイーツ
関門トンネル
かやぶきの里 北村
伊根の舟屋
コウノトリ文化館
鳥取砂丘
同じカテゴリー(中国 北九州の旅)の記事
 スイーツ (2017-07-09 20:39)
 関門トンネル (2017-07-07 13:30)
 かやぶきの里 北村 (2014-07-02 23:01)
 伊根の舟屋 (2014-07-01 23:09)
 コウノトリ文化館 (2014-06-30 20:11)
 鳥取砂丘 (2014-06-29 21:32)

削除
世界遺産石見銀山