ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ←ポチっと応援お願いします。
過去の日記は使用容量満杯の為引っ越しました。 ⇒過去の日記NO.1 ⇒過去の日記NO.2

2013年05月25日

黒川温泉

南九州の旅9日目
黒川温泉
旅館組合・総合案内所・風の舎・駐車場
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺  
マップコード   440 542 878
黒川温泉ほぼ中央に位置する駐車場は無料の駐車場で 各旅館の湯巡り
の拠点となり 日帰り温泉をいただくには便利な場所になっている

黒川温泉中央無料駐車場                   2013年5月8日撮影
黒川温泉

旅館組合のある駐車場が満車のときは少し下った 町外れに何箇所か臨時
駐車場も設けてあるようでした

南九州の旅9日目
黒川温泉
黒川温泉24件の旅館で 時間の誓約のあるところもあるがそのほとんどが
日帰り入浴ができるようになっている
また黒川温泉 露天風呂巡りの手形を1200円で 旅館組合 風の舎で発行
している
入浴時間   AM8:30”~PM9:00まで

黒川温泉

温泉泉質も各旅館で違うので好きな温泉をチョイスしましょう 

単純弱酸性  硫黄  炭酸水素泉  単純弱アルカリ  塩化物  硫酸塩など
異なる泉質の温泉が噴出しているようです  


温泉街をぶらり散歩してきました ランダムにアップします

黒川温泉


黒川温泉


黒川温泉

古い町並み情緒ある温泉街の雰囲気に 今度は女房殿を連れて訪れようと
思える 心に残る温泉でした

黒川温泉


黒川温泉


黒川温泉

そんな温泉の中の 入口ののれんと新緑のもみじに惹かれて 1件の旅館の
温泉をいただくことに!・・・・

黒川温泉


黒川温泉

こじんまりとした温泉で 少人数でいただくには情緒があっていいところでした
2~3件湯めぐりしようと思っていたが 一人でゆっくりと入りすぎて湯あたりに
近い状態になってしまい1件で終了 またの機会に挑戦するとします   

黒川温泉

黒川温泉を後に 湯布院まで脚を伸ばしましたがここは街中の狭い駐車場しかなく
車を止めるのも困難な状態で 人も多くごたついているので 街の散策も中止 
町外れのスパハウスで温泉を戴いて帰ることに







にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
同じカテゴリー(2013 南九州の旅)の記事画像
姫路城
原爆ドーム
宮島・厳島神社
仙酔峡
阿蘇山最終日
阿蘇の星空
同じカテゴリー(2013 南九州の旅)の記事
 姫路城 (2013-05-28 22:51)
 原爆ドーム (2013-05-27 18:00)
 宮島・厳島神社 (2013-05-26 23:34)
 仙酔峡 (2013-05-24 23:19)
 阿蘇山最終日 (2013-05-23 22:47)
 阿蘇の星空 (2013-05-22 23:20)

削除
黒川温泉